逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

お気楽スイッチ

おはよーございます。

 

 

 

もうすぐ梅雨入りですね。
みなさん、心身ともに不調な時期がやってきますよ!

 


不調な時期は
仕事などの重要な事案以外は

 
どーでもいい
まぁいいか
(そういえば私の口ぐせ)

 

なんて

細部にこだわらず、受け入れ、流し、放置して


へらへらして(私だけか)
自分をどっぷり甘やかしていきましょうよ。

 

 


私はADHDでもありASDなので

 

かなり大雑把なのに

ある部分ではとてつもなく繊細でこだわりが強いんだ。

 


ASDの部分は
仕事をする上ではかなり役立つ。

 

人が気づかないところに気づくし
妥協しないから色んな事でレベルが高くなる。

 


だけど
仕事以外では、これが心の健康を崩す原因に。

 

 

 


人は大なり小なり正当化しているし
自分をごまかしているし
うまいこと言って自分の利益を得ようとしてるじゃない。

 

 

悪口みたいだけどまぁ事実だからね。

 


ASDの私は

これがすぐ分かっちゃうから大変。

 

 

すぐ人に落胆しちゃうし

みんなが従ってる人に従えないし

心の中に憤りうまれちゃうし。

 

 

それで不安になったりイライラしたり

 

反抗的な態度や不服な態度で、人と壁ができたり


人に無意識に怖がられたり…
(見透かされるの怖いよね)

 


カウンセリングでは
この力をその人のために使えるからいいけど

 

日常では迷惑でしかないんだよねぇ。

 

 


私はこれをふさぐのが大変。


ふさぐというよりスイッチの切り替えかなぁ。

 

 

ASDスイッチからADHDスイッチにパチンと切り替え。

 


ADHDスイッチになると
失敗は増えるし、お気楽野郎に見えるから見下されやすくなるんだけど

 

人に安心感を与えて好かれやすい。

 


だから
人と居るときはなるべくADHDスイッチ。

 

仕事の時、創作活動の時はASDばりばり。

 

一人の時は自由にどっちも。

勝手に出させてあげる。

 

 


で、この切り替え

 

私じゃなくても、みんなもあると思うんだよね。

 


すごく真面目になっちゃったり厳しくなっちゃったりして

 

人に攻撃的な思考になってしまったり
自分に厳しくしすぎて落ち込んだりしてね。

 

これはこころの健康に悪いよね。

 

 

 

でもお気楽スイッチも持ってるでしょ?

 

なんか大らか。
面倒くさいからいいよいいよ、みたいな。

 

これを上手く使えたら
こころの健康にいいと思うんだよね。

 

 

 

考えても答えが出ないこと

 

疲れてたりして調子が良くない時の自分や他人の評価

 

あらがってもあまり変わらない、良い結果にならない問題

 

自分のスキルを超えた問題

 

 

 

こんなのと向き合おうとしてる時
お気楽スイッチオン!

 


どーでもいい、しょーがない、こんなもんさ〜
なんてね。

 


こういうのを無責任とか責めてくる人がいるけどさ

 

責任は負うべきとこで
しっかり負ったらいいのよ。

 


誰の迷惑にもならない
どこにも責任の所在がない
責任の所在を明らかにする必要がない

 

こんなことって結構たくさんあって

 

こういうときはお気楽スイッチオン!でいいの。

 

 

 

私のお気楽スイッチは
人を感嘆させるレベルらしい。

 

ついこないだのやりとり

 


〇〇さんが竹田さんに
こんな無理難題を言ってきたんですよ…

どうしましょう

 


「やるね!いやー。彼はやるやるとは思ってたけどすごいね」
(褒めるトーン)

 


こんな思わしくないことが起きた、思い通りにならなかった…

どうしましょう

 

「いいね!いいじゃない!」

(良いことあったトーン)

 

 

 

こんな感じ。

 

こんな時に間違えてASDスイッチ入っちゃった時は地獄を見るけどね。

 

 

それに

努力次第で変えられる状況の時の私の怒りや落胆は大きいけどね。

 

 

どうしようもないときは
こんなお気楽スイッチ。

 


梅雨だしね。
みんなもお気楽スイッチオン!でいきましょう。

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

lilcafe.hatenablog.com

 

 

lilcafe.hatenablog.com