逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

こころの健康

今すぐ自由になる方法

自由になりたい! みんなそう思いますよねー 今は生命を維持するためには何不自由ない環境があるのに、なぜか何とも言えない閉塞感があって、誰もが「自由になりたい」と願っているよう… 「自由になりたい」 私も小さい頃からずっと強く願っていたなぁ。 子…

自分に厳しくしても上手くいかない理由

なんだか嫌なことばかり続く 失敗ばかり続く こんな時はもう 世の中全部をうらみたくなって誰も彼も嫌いになって 何よりももう自分の事が大嫌い。 こんなことってみんなありますよね。 そして このブログの読者のみなさんのように 真面目でいつも自分を向上…

迷ったら自分が教えてくれる

壁にぶつかった 選択肢がたくさんあって選べない どうしたらいいか分からなくなった 人生ではこんな場面によく出会いますよね。 みなさんはこんな時、どうしてきましたか。 偉人や成功者の本、自己啓発の本を読んだり 経験者の助言を聞いたり 身近な人生の先…

自分を棚上げするススメ

自分を棚上げする。 これってみなさん、よくやることですよね。 一般的にあまり良いことではないと思われているけれど 自分を棚上げすることを禁止されてしまったら私は無口になってしまいます。 自分は経験が無いから、人のこと言えない 自分には絶対出来な…

正しいことばかりでは心は育たない

世の中には「正しいこと」が溢れています。 みなさん その世の中の「正しいこと」を完璧にしようと毎日必死に努力をしていますよね。 みなさん本当に努力家のように見えます。 ちょっと皆さんにお聞きしたいんです。 その「正しいこと」をやる理由はなんです…

「言えない」が「言わない」に変われば心が楽になる

言いたいのに言えない・・・ そんなことって良くありますよね。 心の中がモヤモヤしますよね。 そうモヤモヤするんです。 言いたいのに言えない状態はストレスが溜まりますね。 言いたいことが言えないと聞いてどんな状況が思い浮かびますか? ・言いたいこ…

選択をすれば不安は消える

心に問題を抱えている人に共通していることの一つに 「選択が出来ない」 ということがあります。 なぜ選択ができないと心に問題が生じるのでしょうか。 思い出してみてください。 子どもの頃 夏休みが終わる一週間前一切手をつけていない宿題が気になって遊…

心を強くする方法②

<心を強くする方法①>で 動じないこと弱音を吐かないこと人に頼らないことは 心が強いことにはならないということがお分かりいただけたと思います。 では改めて 「心の強さ」とはなんでしょうね。 私が考える 「心の強さ」は ・何があっても受け入れて、そ…

心を強くする方法①

あなたが考える「心の強さ」ってどんなものですか? ・動じない・弱音を吐かない・人に頼らない こう思っている人は多いと思います。 「心の強さ」が欲しいと思って こんな人になりたいと思って行動に移してしまっているように見えます。 これが困ったことに…

「何のために」「いつまで」耐えるのかを知るだけで心は安らかになる

毎日がつらくてつらくて忍耐ばかり。 早く一日が過ぎ去ってほしい。 楽しみもなく何のために生きているかわからない。 もう生きていたくない… 長い人生でドン底の時期にこんな気持ちになることもありますね。 頭の中に浮かぶのは 自分は何のためにこんな辛さ…

過去も他人も変えられる

「過去と他人は変えられない」 自己啓発と言えばこの言葉 というくらい本当によく聞く言葉ですね。 確かにこの考えを基にして生きるとよりよく生きられそうです。 でもちょっと考えてみてください。 本当に過去も他人も変えられないのでしょうか。 私は過去…

本当にまだあなたは大丈夫ですか

気分の上がり下がりがあってたまに絶望的な気分になったりする。 でもみんなこんなものでしょう。自分は大丈夫だ。 こんなふうに思っていませんか。 現在の状況で何とかなっているとそう思ってしまいますよね。 でもこのままいくとどうなるでしょうか。 年齢…

人の言動を悪くとってしまう

いつも人の言葉や人の行動を悪く捉えて決めつけてしまう… こんな悩みはありませんか? 誤解によって悪い想像を膨らませて どんどん人に対して腹が立ってきて 恨みつらみの感情が溜まっていて不機嫌になってしまう… そしてなんと後になって誤解だったと発覚し…

言い訳をすると損をする

言い訳って嫌ですね。 人の言い訳を聞くのも嫌だし、自分もしたくないですね。 この言い訳 正しくないことかどうかは置いておいて 実は自分にとって本当に損なことなんだということを今日はお話しますね。 言い訳をする時その理由が後付けだったりすることあ…

それでも「あの時」に戻りたいですか?

「あの時にこうしていたら」 きっとこんな結果にならなかった。 もっと上手くやれた。 失わずに済んだ。 こんなふうに考えては鬱々とすることはありませんか? そして戻ってやりなおしたいなんて思ったりしませんか? 長い人生後悔することもありますよね。 …

上手な開き直りのススメ

世の中は何と往生際の悪い人で溢れているんだろうと思うんです。 さっさと認めてしまえば楽になるものを 必死に 隠そうごまかそうとして見ないふりをしようとしている。 ただ取り繕うことだけに人生の時間のほとんどを浪費している。 こんなことなんの意味も…

頭の使い方を変えれば心は健康になる

心の健康には想像力が不可欠です。 想像力が心の健康を担う仕事は ・自分と違う人間の理解ができることで 色んな人を受け入れられる ・人の気持ちを想像できることで 共感できるようになり人と深い関係性が築ける ・自分や人の可能性を信じられるようになり …

自分と上手くやっていくことのススメ

自分と上手くつきあっていくこと 私はカウンセリングでクライエントさんに 自分と上手くつきあっていくことを目標に頑張ってもらいます。 これは簡単なようですごく難しいことです。 みなさんもあるはずです。 なかなか無くせない自分の困ったところ。 全部…

逆境をバネにする

「逆境をバネにする」 このブログをお読みのみなさんは特に 大変な経験を沢山してきていますよね。 逆境をバネにできたら 人生は大きく好転するでしょうね。 でもこれがなかなか難しいんです。 難しさの理由の一つ 逆境に陥ったときのみなさんの習慣的な言動…

見えないところに感謝するということ

こないだスーパーで見かけた老夫婦の様子 まくしたてるように話す奥さん 「あの人ってあぁいうところが嫌よね」「そういえばあそこの奥さんも色々大変みたいだけど ちょっと感じ悪いわよね」 人のうわさ話や上から目線の話ただ自分が思っただけの話 それをマ…

自分を肯定すれば自分を変えられる②-自分を知ることで自分を肯定できる-

私がこのブログで 力を入れて書いているのは なぜ やめたいのにやめられない行動をとってしまうのか やりたいことが行動できないのか 自分の行動の理由です。 そんなことはいいから 「早く自分の変え方を教えてよ」「どうしたらいいのよ」なんて声が聞こえて…

自分を肯定すれば自分を変えられる①-今日の自分はこれでいい-

自分のこと肯定できていますか? 自分を肯定するのは本当に難しいことですね。 でも 自分を肯定することが出来れば 自分を変えることができるんです。 すぐにでも 自分を肯定できるようになりたいと思いませんか。 まず「自分を肯定する」っていったいどうい…

独り言のススメ

独り言。みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか。 ぶつぶつ言っている人を見て首を傾げたり ついポロッと自分も出ちゃって赤面したり というようにマイナスイメージが大きいですよね。 私もそうです。 かなりのマイナスイメージを持っていました。 私…

心に効く名言・格言③アインシュタイン

●アインシュタイン 人の価値とは、その人が得たものではなくその人が与えたもので測られる。 どうして自分を責めるんですか。他人が必要なときに責めてくれるんだからいいじゃないですか。 専門的な知識を習得することではなく自分の頭で考えたり判断する能…

心に効く名言・格言②ニーチェ

●ニーチェ 孤独を味わうことで、人は自分に厳しく、他人に優しくなれる。いずれにせよ、人格が磨かれる。 孤独な人間がよく笑う理由を、たぶん私は最もよく知っている。孤独な人はあまりに深く苦しんだために笑いを発明しなくてはならなかったのだ。 高く登…

心に効く名言・格言①ゲーテ

私が人生に迷ったとき 心がすさんだとき 孤独だったとき 手をさしのべられたかのように救われた言葉が沢山あります。 私自身に響いた言葉なので偏りがあると思いますがご紹介していきます。 ●ゲーテ 人間はつねに迷っている。迷っている間はつねに何かを求め…

自分で気分を上げられないから依存する

自制心 というと 自分を抑えると捉えられているように思います。 これが心の健康を害しています。 抑えてばかりいるから反動がくる。自分らしさが分からなくなる。疲弊する。人生全体が忍耐になる。 頑張って自制心を持てたと思いきや同時に心が不健康に・・…

自分で自分の味方になれば正当化はしなくなる

正当化というのは ついついわからないうちにしてしまってるものですよね。 正当化してしまう癖は 心の健康を崩して人間関係を難しくして自分の人生を悪化させる とても大変な癖なんです。 正当化は 無意識では 自分が悪いことや間違っていることを分かってい…

趣味と心の健康

趣味と心の健康には密接な関係があると私は思うんです。 趣味というと 履歴書に書く読書、音楽鑑賞などが定番ですが 普段使う趣味って言葉はもっと広い意味がありますよね。 人生で楽しめて夢中になれるものって感じでしょうか。 趣味って実は簡単に持てるも…

お互いに敬意を持ち続けることで人間関係はうまくいく

乙武さんの夫婦関係のニュースを見て思ったこと。 乙武さんの購読が良いか悪いかはいったん置いて、何が起きたのかを考察すると…仕方がなかったと思っちゃうんですよ… 乙武さんの状態だと、ヘルパーさんなどが居ても、どうしても奥さんにも色々な世話を頼む…